2012年6月23日土曜日

回顧編2006年③世代交代(GK及びDF)


3回 25 апреля 2006 г.

今回は、先週の「フース・ヒディンク現オーストラリア監督がワールドカップ後にロシア代表監督に就任することになった」という記事の後半部分の解説をします。「~-летний」の形がたくさん出てきます(教科書に登場する「лвухэтажный」と同じ原理です)ので、覚えておきましょう。


註)この元記事は、UEFAのサイト内では既になくなっていましたので、こちらを参考にしてください。

В воротах голландцу предстоит положиться на 20-летнего Игоря Акинфеева, а в защите на месте в основе наверняка будут претендовать 23-летние армейцы братья Березуцкие, 26-летний капитан ЦСКА Сергей Игнашевич и 23-летний Александр Анюков из "Зенита".



ヒディンク氏は、正GKには20歳のイーゴリ・アキンフェーエフを起用するつもりだ。一方、DFの主軸にはきっと23歳のЦСКА選手、アレクセイ&ヴァシリー・ベレズツキー兄弟、26歳のЦСКА主将セルゲイ・イグナシェーヴィチ、そしてゼニットから23歳のアレクサンドル・アニュコフが入るだろう。



*воротах(複数前置格)<ворота複数形のみ) cf:複数生格はворот

*голландцу男性単数与格)<голландец  предстоять与格にとって不定形が予定されている=(与格不定形を予定している」の要求で与格に。

*20-летнего(двадцатилетнего)男性単数対格)<двадцатилетний

23-летние(двадцатитрехлетние)(複数主格)<двадцатитрехлетний

26-летний(двадцатишестилетний)

23-летний(двадцатитрехлетний)

数詞+単位で作る合成形容詞の数詞部分は生格形(合成数詞の場合、それぞれの部分を生格にする)ですが、例外が1000тысяча)→тысяче-です。

*защите(女性単数与格)<защита「ディフェンダー」(集合名詞)

*армейцы(複数主格)<армеец  cf:複数生格はармейцев

文法以外の解説

голландец(オランダ人)は言うまでもなくフース・ヒディンク氏のこと(ロシア語の文章では、しばしばこのように同じ言葉の繰り返しを避けるための言い換えが行われます)。

армейцыは「軍人」ですが、ここではЦСКА選手のこと。ЦСКАは正式名称「軍中央スポーツクラブ(Центральный спортивный клуб Армии)」なので、ЦСКА選手たちはこのように呼ばれます。

2012年6月10日日曜日

回顧編2006年②ロシア代表監督にヒディンクさん


2回 18 апреля 2006 г.

今回の記事は4/11にフース・ヒディンク氏(現オーストラリア監督)が「ワールドカップ後にロシア代表監督に就任する」と述べたという記事です。

 http://ru.uefa.com/competitions/EURO/news/Kind=1/newsId=412716.html


註)この元記事は、UEFAのサイト内では既になくなっていましたので、こちらを参考にしてください。


Смена поколений

Приняв сборную России, Хиддинк получит в свое распоряжение команду, которая переживает смену поколений и располагает целой группой молодых и талантливых игроков. В воротах голландцу предстоит положиться на 20-летнего Игоря Акинфеева, а в защите на месте в основе наверняка будут претендовать 23-летние армейцы братья Березуцкие, 26-летний капитан ЦСКА Сергей Игнашевич и 23-летний Александр Анюков из "Зенита".



Фланговые таланты

В полузащите недостатка в юных талантах не наблюдается, хотя все они в первую очередь игроки фланговые. Юрию Жиркову из ЦСКА и Владимиру Быстрову из "Спартака" по 22 года, а паре игроков "Локомотива" Динияру Билялетдинову и Марату Измайлову - 21 и 23 года соответственно. Впереди надежды сборной связаны в первую очередь с зенитовцами Александром Кержаковым, 23 года, и Андреем Аршавиным, которому 24. 22-летний Дмитрий Сычев из "Локо" залечил тяжелейшую травму колена, и наверняка скоро вернется на свой прежний уровень. Также есть основания надеяться и на 24-летнего форварда "Спартака" Романа Павлюченко.



「世代交代」

ロシア代表を引き受けたら、ヒディンクはチームを自分の配下に置くことになる。ロシアのフル代表は、世代交代して、若くて才能豊かな選手たちを有している。

(以下、ロシアの主要選手名が年齢・所属チームを付記してポジション別に挙げられているので、整理しておきます。)

ゴールキーパー(GK):イーゴリ・アキンフェーエフ(20歳・ЦСКА

ディフェンダー(DF):アレクセイ&ヴァシリー・ベレズツキー(←双子です。23歳・ЦСКА)、セルゲイ・イグナシェーヴィチ(キャプテン・26歳・ЦСКА)、アレクサンドル・アニュコフ(23歳・ゼニット)

ミッドフィールダー(MF):ユーリー・ジルコフ(22歳・ЦСКА)、ヴラジーミル・ブィストロフ(22歳・スパルターク)、ヂニヤル・ビリャレジノフ(21歳・ロコモチフ)、マラート・イズマイロフ(23歳・ロコモチフ)

フォワード(FW):アレクサンドル・ケルジャコフ(23歳・ゼニット)、アンドレイ・アルシャーヴィン(24歳・ゼニット)、ドミトリー・スィチョフ(22歳・ロコモチフ)、ロマン・パヴリュチェンコ(24歳・スパルターク)



*приняв(動詞過去)「受諾した結果/してから/したので」<принять完了体/принимать不完了体

*сборную形容詞変化名詞・女性単数対格)<сборная

*получит「受け取るであろう」未来形)<получить完了体/получать(不完了体)

*которая関係代名詞女性単数主格先行詞はкоманду(女性単数対格)

*целой группой女性単数造格)<целая группа располагатьの要求で造格。

*молодых и талантливых игроков複数生格)<молодой и талантливый игрок



※文法以外の解説

・フース・ヒディンク氏は現在オランダの一部リーグPSVアイントホーフェンとオーストラリア代表の監督。かつてはオランダ、前回ワールドカップ時には韓国の代表監督としてベスト4の実績を持ち、アイントホーフェンの監督としても今季リーグ制覇を遂げており、実績・知名度とも申し分ない方です。

・昨年11月にワールドカップ出場を逃しショーミン氏が辞任して以来、5ヶ月ぶりにようやく代表監督が決まったロシア。外国人(ヒディンク氏はオランダ人)が代表監督に就任するのはロシアサッカー界初。

・前回のワールドカップ時からは確実に世代交代が進みました。キャプテンのイグナシェーヴィチ以外は24歳以下であり、また全員国内リーグのチーム所属。

※2006年、懐かしいことに、イグナシェーヴィチさえ26歳ですが、ロシアのスター選手たちのぴちぴちの若手だった頃(既に生意気な口を叩いていた輩も散見しますが)。
  ヒディンクさんはさすがに慧眼でした。
  ヒディンクさんが代表に呼んだ中には一時的に活躍しながら既に現役を退いている人たちも勿論いるのですが、このとき選ばれた面々は一人として外れがなかったというのが素晴らしいです。

回顧編2006年①最後にドラマがあった

久しぶりに回顧編を。
2005年分と2007年~2008年があって、2006年分が残っていたので。
というのと、昨日「オデッサ海岸通り」に、暴走特急君(ブィストロフ)のことをコメントいただき、彼が暴れだした頃の記事があったことを思い出し、引っ張り出してきたわけです。
懐かしい。

では第1回から。


1回 11 апреля 2006 г.
今回の記事は4/4に行われたヨーロッパ・チャンピオンリーグ準々決勝、ACミラン(イタリア)対オリンピック・リヨン(フランス)の第二戦、3-1でミランが勝って準決勝進出を決めた試合の記事です。ミランの3点目を決めたのがアンドリー・シェフチェンコ。


Опубликовано: среда, 5 апреля 2006, 0.55CET

В добавленное время Шевченко так же огорчил Грегори Купэ, и "Лион" в третий раз за последние три года выбыл из борьбы на стадии четвертьфиналов.

  ロスタイムには、今度はシェフチェンコがグレゴリー・クペを落胆させた。これでリヨンはこの三年間で三度とも準々決勝で(チャンピオンズリーグの)戦いの舞台から姿を消すことになった。



*добавленное(動形動詞過去中性対格)「加えられた」<добавлять不完了体/добавить完了体「加える」

*за последние три года「直前の3年間で」

за+対格)動作の完了の期間(ふつう完了体動詞を伴う)

последние複数対格три годагодаは単数生格だが、три года全体で対格

※文法以外の解説

*Андрей Шевченко アンドリー・シェフチェンコ(ウクライナ) ACミランのフォワード。愛称はШева「シェヴァ」(苗字と背番号7から)。

*Грегори Купэ グレゴリー・クペ オリンピック・リヨンのゴールキーパー。

※2006年4月5日の記事です。

2012年5月23日水曜日

ゴヴェルラはウクライナ最高峰

"Говерла-Закарпатье" выходит в Премьер-лигу
ゴヴェルラ=ザカルパチエ、プレミアリーグへ

*в Премьер-лигу(в+対格:方向)<Премьер-лига→複合名詞の格変化(後述)①

Благодаря победе над «Нефтяником-Укрнефтью», ужгородская «Говерла-Закарпатья» досрочно гарантировала себе выход в Премьер-лигу.

ネフチャニク=ウクルネフチ戦に勝ったおかげで、ゴヴェルラ=ザカルパチヤ・ウジゴロドは、最終節を待たずしてプレミアリーグ昇格が決定した。

*над «Нефтяником-Укрнефтью»(над+造格:победаの要求、「~に対する(勝利)」)<Нефтяник-Укрнефть→複合名詞の格変化②
*досрочно「期限前に」 収容期間満了前に釈放される「仮釈放」はУсловно-досрочное освобождение (УДО)

Сейчас в активе команды 77 очков.

現在、ザカルパチヤは勝ち点77である。

Теоретические шансы обойти ужгородцев были у "Металлурга" и "Севастополя", однако в предпоследнем туре эти команды сыграют между собой и в любом случае кто-нибудь из них потеряет очки.

メタルルグ・ザポロジエとFKセヴァストーポリにはゴヴェルラ=ザカルパチヤ・ウジゴロドを上回るチャンスは理論上は存在していたが、最終節の一つ前の試合で両者は直接対決をするので、いずれの場合でもこの2チームのうちどちらかは勝ち点3を取れないことになる。

*предпоследний 最後から2番目の
*потеряет очки このочкиは複数対格
потерятьは生格要求なので、очкаかочков、意味からいってочковになりそうなのだが、と思って、先生に伺ってみたところ、「本来生格要求の動詞は、補語に対格をとる傾向が出てきている」とのことなので、ここでも対格をとっていると考えるのが相当のようです。

両者引き分けなら勝ち点1ずつ獲得するが、ザカルパチヤを勝ち点で上回るには3試合で勝ち点9を得なければならず(下記順位表参照)、3勝するしかない(それもザカルパチヤが3敗するのが条件)。

※最終節の一つ前の試合での直接対決というのは、第33節の5月25日に行われます。
ウクライナのプレミーアリーグは既にシーズンが終了していますが、一部リーグは34節(5月30日)まで試合があるのです。

Это делает команду, возглавляемую Александром Севидовым, недосягаемой одновременно для двух коллективов.

このことは、アレクサンドル・セヴィドフ監督率いるこのクラブ(=ゴヴェルラ=ザカルパチヤ)を、ライバル2チームが両者ともに追い越すことはなくなったということである。

*возглавляемую(被動形動詞現在女性単数対格:先行詞はкоманду、動作の主体は造格)<возглавляемая<возглавляемый<возглавлять
*Александром Севидовым(造格:動作の主体)<Александр Севидов

Напомним, что «Закарпатье» (предыдущее название команды) в сезоне 2009-2010 гг. набрало 19 очков и, заняв итоговое 16-е место, вылетело из Премьер-лиги.

ザカルパチヤ(当時の名称である)が、2009-2010年シーズンには、勝ち点19、16位に終わり、プレミアリーグから降格したのは記憶に新しい。

* в сезоне 2009-2010 гг(двести девятого года-двести десятого года)
*заняв(副動詞過去)<занять
*из Премьер-лиги<Премьер-лига→複合名詞の格変化(後述)①

В предыдущем сезоне ужгородцы финишировали шестыми, и только теперь, со второй попытки, им удалось вернуться в элитный дивизион.

昨シーズンにはウジゴロドは6位で終えて、今シーズンにして今度こそ、2度目の挑戦で、プレミアリーグ復帰を果たした。

UA-Футбол15.05.2012 20:13

残り3節、31節終了時点での順位表
Турнирная таблица

Команда И В Н П Мячи Раз Оч

1.Говерла-Закарпатье 31 25 2 4 61:16 +45 77
ゴヴェルラ=ザカルパチエ
2.Металлург З 31 22 4 5 68:28 +40 70
メタルルグ・ザポロジエ

3.Севастополь 31 21 6 4 54:20 +34 69
FKセヴァストーポリ
4.Арсенал БЦ 31 18 7 6 51:34 +17 61
アルセナール・ベラヤ=ツェルコフィ
5.Крымтеплица 31 17 9 5 50:29 +21 60
クルィムテプリツァ・モロジェジノエ
6.Буковина 31 14 11 6 36:26 +10 53
FKブコヴィナ
7.Гелиос 31 12 8 11 48:40 +8 44
ゲリオス・ハリコフ
8.Динамо-2 К 31 13 5 13 36:36 0 44
ディナモ・キエフ2
9.Сталь А 31 12 7 12 46:48 -2 43
スタリ・アルチェフスク
10.Олимпик Донецк 31 11 6 14 38:41 -3 39
オリンピク・ドネツク
11.Звезда К 31 11 5 15 47:44 +3 38
スヴェズダ・キロヴォグラド
12.Нефтяник-Укрнефть 31 10 8 13 42:40 +2 38
ネフチャニク=ウクルネフチ・アフティルカ
13.Титан 31 8 5 18 29:52 -23 29
チタン・アルミャンスク
14.Одесса 31 6 9 16 30:45 -15 27
FKオデッサ
15.Николаев 31 8 3 20 30:49 -19 27
MFKニコラエフ

16.Нива В 31 5 10 16 16:38 -22 25
二ヴァ・ヴィンニツァ
17.Энергетик 31 5 4 22 26:68 -42 19
エネルゲチク・ブルシュティン
18.Львов 31 5 3 23 20:74 -54 18
FKリヴォフ

1位2位がプレミアリーグに昇格、16位以下は二部リーグに降格。
補遺:16位は自動降格ではなく、2部リーグとの入替戦を行っていました。

★複合語の格変化:こちらを参照のこと
片方が不変化の場合もあるが、基本的には個々に変化させる。
①Премьер-лига
Премьер(男性名声)は不変化、лига(女性名詞)のみ格変化させる。
※Премьер-лига全体では女性扱い。
②Нефтяник-Укрнефть
Нефтяник(男性名詞)・Укрнефть(女性名詞)両方変化させる。
※Нефтяник-Укрнефть全体では女性扱い。
③"Говерла-Закарпатье"
Говерла(女性名詞)・Закарпатье(中性名詞)両方変化させる。
※Говерла-Закарпатье全体では中性名詞扱い。


今年の2月に加藤康弘選手が加入したウクライナ一部リーグのゴヴェルラ=ザカルパチエ・ウジゴロドがリーグ戦を3試合残して、プレミアリーグ昇格を決めたという5月15日の記事です。

この記事を訳して、ザカルパチエのプレミア復帰について書いたのは、日本語では私が一番早かったのではないかと思っています。
(ツイッターではチェックしている人があったかもしれませんが。とにかくメディアよりは先でした。)

2012年4月22日日曜日

ヴォルガファン憧れのFW ショタ・ビビロフ①

ヴォルガ・ニージニー=ノヴゴロド公式サイトの「12の質問」シリーズで、若手FWショタ・ビビロフへのインタビュー記事の一部を訳していきます。

最近の活躍により、ヴォルガファンの憧れの的。
でありながら、ヴォルガファンにさえもまだまだ知られていない部分の多いショタ・ビビロフくん。
インタビューで自身が語っているように、口数が少なく、インタビューもあまり好きではないらしい。
実質的に初めてのインタビュー記事なのか?
北オセチアのニュースサイトやツェスカ・モスクワファンのブログなどに転載されています。

思いついた部分から訳していくつもりです。
順番どおりではありません。
というわけで、インタビュー前の説明は後回しで第1問より。

Шота БИБИЛОВ: В дебютном матче забил ≪Спартаку≫

1. Шота, мне очень нравится, как вы играете.
ショタ、私はあなたがプレイしているのが大好きです。

Расскажите немного о себе, о своей семье.
あなたご自身のことやご家族のことをちょっと教えてください。

И еще, интересно, почему у вас грузинское имя, ведь вы, насколько я знаю, осетин по национальности?

あとそれから、あなたのお名前はどうしてグルジア風なんですか?だって、あなたは、私が小耳にはさんだところでは、民族的にはオセット人なんでしょう?

*осетин(オセチア人男性) 単数主格形=複数生格形のタイプ
このタイプの名詞:грузин(グルジア人),румын(ルーマニア人),турок(トルコ人),лезгин(レズギン人),солдат(兵士),партизан(パルチザン),раз(回),глаз(目)

- Грузинкой в моей семье была только бабушка.
僕の家族でグルジア人なのは祖母だけでした。

*Грузинкой(造格:連辞)<грузинка

А назвали меня в честь дедушки.
でも僕は祖父を記念して名付けられたのです。

※この文は不定人称文。

★ショタШотаは、ショタ・ルスタヴェリという詩人に代表されるようにグルジア系の名前で、サッカー選手でもショタ・アルヴェラーゼという名選手(現在はカイセリスポル(トルコ)監督)がいます。

家族でグルジア人が祖母だけなら、(グルジア人ではないはずの)祖父の名前がグルジア風の「ショタ」で、その名前をもらった、というのは何だかおかしいのですが、まあとにかくグルジア系の祖先の名前をもらったということなのでしょうか。

★アランならオセチア、アラムならアルメニア、ルスランやソスランならチュルク系、あるいはタラスならウクライナ等々、苗字だけでなくギヴンネームからも出自が推察できるケースが少なくないのですが、それだけで断定できない場合もある一例でしょうか。

Моя семья жила в Грузии.
僕たち家族はグルジアに住んでいました。

Мы переехали в Северную Осетию, когда мне было два года.
家族が北オセチアに引っ越したのは僕が2歳の時でした。

Футболом я начал заниматься в маленьком городе Ардоне, где жила моя семья.
僕がサッカーをし始めたのは、僕たち家族が住んでいたアルドンという小さな町でした。

Я еще тогда даже в школу не ходил.
当時僕はまだ学校に上がる前でした。

На футбол меня привел отец, он сам всегда любил играть, но профессионально футболом никогда не занимался.

僕をサッカーに引き入れたのは父です。
父自身いつもサッカーをするのが好きでした。
でも、プロでプレイしたことはありません。

2. Расскажите, как складывалась ваша футбольная карьера?

サッカー選手としてどんな経歴を積まれてきたのでしょうか、教えてください。

- Меня заметили на одном из турниров в столице Северной Осетии, где мы представляли свой город.

僕たちは市の選抜チームで北オセチアの首都でのトーナメントに行っていましたが、そのうちのある試合で僕は認められました。

※Меня заметили на одном~(不定人称文)

Пригласили в футбольную школу ≪Юность≫ во Владикавказе, я тогда учился в седьмом или восьмом классе.

ウラジカフカスのサッカースクールの«ユーノスチ(青春)»に勧誘されて、そこの7年か8年のクラスに入りました。

※Пригласили в футбольную школу~(不定人称文)

В восемнадцать лет оказался в ≪Алании≫.

18歳の時、アラニヤ・ウラジカフカスに入りました。

Пробиться в ее состав было, конечно, непросто.

トップチーム入りは、勿論、容易なことではありませんでした。

Я тренировался, долгое время в заявку не попадал, но потом потихоньку начали меня выпускать на замену.

トレーニングしていましたが、長いことエントリーから漏れて、でもやがてだんだん交代出場させてもらえるようになってきました。

В 2009 году при Валерии Юрьевиче Петракове стал получать больше игровой практики.

2009年、ヴァレリー・ユーリエヴィチ・ペトラコフ監督になって、更にもっと練習試合にでるようになりました。

А в премьер-лиге в 2010 году мне так и не удалось заиграть, не считая своего неудачного дебюта.

が、プレミアリーグでの2010年は、僕にとって、ほろ苦いデビューをしたってこと以外には、そんなに上手くいったシーズンではありませんでした。

После вылета команды в первый дивизион я оказался в ≪Волге≫.

チームの一部リーグ降格が決定した後、僕はヴォルガに移籍することになりました。

3. Среди голов, забитых вами в ≪Волге≫, вы можете отметить любимый?

«ヴォルガ»であなたが決めたゴールの中で、特に気に入っていると言えるのは?

*забитых(被動形動詞過去複数生格:先行詞はголов)<забитые<забитый<забить
*любимый(被動形動詞現在から生じた形容詞)<любить

- Гол в ворота московского ≪Спартака≫ в кубковом матче.

ロシアカップのスパルターク・モスクワとの試合で決めたゴールです。

Наверное, потому, что я вышел в этой игре на замену, и мне удалось забить гол, да еще такому именитому сопернику.

たぶん、それはその試合に途中出場して、ゴールを決めることができ、しかも上位チームからのゴールでしたから。

Мы переломили ход той встречи и в итоге выиграли в серии пенальти.

僕たちはこの試合を持ちこたえ、PK戦で勝利しました。

Очень радовались этой победе, а для меня это был дебют в главной команде.

この勝利は(チームにとっては)とても喜ばしいものでしたし、僕にとっては、これはトップリーグのチームでのデビュー戦でした。

Тот матч оставил незабываемые впечатления.

この試合は忘れられない印象を残しました。

*незабываемые(被動形動詞現在から生じた形容詞複数形)<не+забываемый<забывать

6. Назовите футбольные команды, игра которых вам импонирует?

あなたに感銘を与えているサッカーチームは?その名前を挙げてください。

- Если говорить о клубах, которые мне нравятся, то из российской премьер-лиги это ЦСКА.

好きなチームを言えば、ロシアプレミアリーグならツェスカですね。

Из европейских же клубов болею за ≪Барселону≫.

ヨーロッパのチームであれば、バルセロナのファンです。

8. Каждый футболист мечтает выступать за свою национальную команду. А какие мечты у вас?

サッカー選手は皆、自国の代表入りを夢見ますよね。
あなたはどんな夢を持っていますか?

- Я тоже мечтаю об этом, как и любой футболист.

どんなサッカー選手もそうであるように、僕もそれを夢見ています。

Это огромная честь - выступать за сборную России.

それはこのうえない名誉です、ロシア代表入りするってことは。

Очень рад, что меня пригласили в молодежную сборную, надеюсь приносить пользу национальной команде, расти и прогрессировать.

ユース代表に招集されて大変嬉しいですし、A代表のためになれるように、成長して、進歩するように、願っています。

*меня пригласили в молодежную сборную(不定人称文)

9. Шота, у многих в ≪Волге≫ есть различные прозвища. А у вас?

ショタ、«ヴォルガ»ではだいたい皆いろいろな綽名をつけられていますよね。あなたはどうなの?

- Я немногословен, поэтому ребята подшучивают надо мной и называют иногда ≪молчаливый Шотик≫.

僕は口数が多くないので、皆は僕のことをからかって、時々«無口なショーチク»って言っていますよ。

*немногословен(形容詞男性短語尾)<немногословный

А когда обращаются на поле, некоторые сокращают мою фамилию и говорят мне, Биби.

ピッチの上では、苗字を短縮して、僕をビビって言うんです。

11. Кто из игроков ≪Волги≫ является для вас примером? Кто был вашим кумиром в детстве, и есть ли он сейчас?

«ヴォルガ»の選手の中ではあなたにとって誰がお手本になっていますか?
小さい時には誰が憧れの選手でしたか?その人は今でも憧れですか?

- У нас есть такие опытные игроки, как Руслан Аджинджал, Андрей Каряка.

チームにはルスラン・アジンジャル、アンドレイ・カリャカと言ったベテランの選手がいます。

Для меня они являются примерами в нашей команде.

チームの中では彼らが僕のお手本です。

Они многое повидали в футболе, да и в жизни тоже.

彼らはサッカーでたくさんのことを経験しました。人生でもそうです。

Хорошо, что есть рядом такие люди, как они.

彼らのような人たちが近くにいるのはすばらしいことです。

Они могут и пожурить, и совет дать, помочь при необходимости.

彼らは必要な時に、お説教したり、アドヴァイスしてくれたり、手を差し伸べてくれるのです。

Они все-таки старше, поэтому отношусь к ним с огромным уважением.

彼らは年長者ですから、とても尊敬されています。

※отношусь к ним с огромным уважением.(不定人称文)

- Они старшие товарищи вне поля, а на поле футболисты - ровесники?

ー彼らはピッチの外では年長者ですけれど、ピッチの上ではサッカー選手に年上も年下もないでしょう?(直訳:同年齢者)

- На поле - да.

ーピッチの上ではそうですね。

- Что расскажете о своих кумирах?

ーあなたの憧れについて、それは誰か教えてください。

※кумирにЧтоを使うのは元の意味が「偶像」であって“物”扱いだからでしょう。もっともКто ваш кумир?の方が普通のようですが。

- В детстве нравился очень Зинедин Зидан.

子どもの時にはジネディヌ・ジダンが大好きでした。

Но сейчас, когда сам играешь, кумиров уже нет, просто смотришь на игру того или иного футболиста и отмечаешь для себя те или иные плюсы в игре.

でも今は、つまり自分がプレイするようになってからは、憧れの選手はもういません。
ただその選手や別の選手のプレイを観て、プレイ上の優れた点をを賞賛するものなのです。

*кумиров уже нет(否定生格複数)
*играешь/смотришь/отмечаешь(二人称単数形:普遍人称文)←“プロの選手はそういうものだよ”という口ぶりですね

А лучшим футболистом считаю, как и многие, Месси.

一番優れた選手だと思うのは、大多数の人と同様に、メッシです。

2012年3月19日月曜日

ビーバーくん偉業達成

Антон Бобер – 300 матчей за "Крылья"
アントン・ボビョール、クルィリヤで300試合出場達成

Полузащитник "Крыльев Советов" Антон Бобер провел сегодня 265-ый матч в Чемпионате России.

クルィリヤ=ソヴェートフのMFアントン・ボビョールは、本日ロシアプレミアリーグ265試合出場を果たした。

*Крыльев Советов(生格)<Крылья Советов
Крыльяは複数名詞(両翼)なので、代名詞で受ける場合はониになります。
格変化全体についてはこちらをご覧ください。

*265-ый матч(対格)
двести шестидесять пятый матч

С учетом еврокубков и матчей на кубок страны он стал трехсотым матчем Антона за нашу команду.

ヨーロッパカップ戦と国内カップ戦の出場を含めると、アントンが我々のチームで出場したのは300試合となった。

*он:Антон Боберではなく、265-ый матч в Чемпионате Россииを受けている。
上の文は、он стал以下を直訳すると、「それ(今日の試合)は我々のチームでのアントンの300番目の試合となった」となる。

*трехсотым матчем(造格:сталの要求)<трёхсотый матч

★300に関する単語の整理
・個数詞:триста
・順序数詞(第300の、分数でも使う):трёхсотый
・300年の、300年・300周年:трёхсотлетный,трёхсотлетние

После матча в раздевалке Андрей Кобелев вручил Антону Бобру памятный вымпел.

試合後ロッカールームで、アンドレイ・コベリョフ監督は、アントン・ボビョールに記念のペナントを贈った。

*вымпел 三角形・盾形などの専門的用途の小旗。軍艦の檣頭旗や記念・表彰のための小三角旗。
持ち回り優勝旗  переходящий вымпел

18 марта 2012
Антон Бобер – 300 матчей за "Крылья"
(クルィリヤ=ソヴェートフ・サマラの公式サイトより)

★アントン・ボビョールは1982年9月28日タタール自治共和国(当時)ナーベレジュヌィエ・チェルヌィ出身のクルィリヤ=ソヴェートフのMF。
生まれ育ったナーベレジュヌィエ・チェルヌィのカマーズユースでサッカーを学び、カマーズで2年間プレイした後、2000年に加入して以降ずっとクルィリヤ一筋。ロシア代表としては、2002年3月27日の対エストニアの親善試合の1試合に出場(この試合は上記の300試合にはカウントされていません。)同名のお父さんもサッカー選手だったとのこと。
★最初「ロシアプレミアリーグで265試合出場」とあったので、「265って、そういうので記念するものなのか?」と訝ったのですが、カップ戦を合わせて300試合達成ということで、納得。
クルィリヤの公式サイトのバイオグラフィによれば、
・ロシアプレミアリーグ 265試合27点
・ロシアカップ 25試合3点
・UEFAカップ 6試合2点
・UEFAインタートトカップ 4試合1点
で総計300試合33点です。
(参考:リザーブマッチ 34試合5点)

★ちなみにбобёрというのはビーバーのことです(ラッコもか?)。決して派手な選手ではありませんが、ひょっこりゴールしたり、気迫の守備を見せてくれたりしたときには、サマラのスタジアムに「バビョーーーーーーーーーール!!!!!」と称える声が響き渡ります(勿論私も家で叫んでいます)。

★記念の試合に勝利したのはよかったですね。おめでとう、アントーシャ!

2012年2月5日日曜日

チェルノモーレツの復帰

Экс-футболист сборной России может вернуться в футбол
元ロシア代表が現役復帰か

Экс-футболист ЦСКА и сборной России Денис Попов может возобновить карьеру и выступить за команду второй лиги "Олимпия" из Геленджика.

元ツェスカ・モスクワの選手でロシア代表であったデニス・ポポフが現役に復帰して二部リーグのオリンピヤ・ゲレンジク入りするかもしれない。

Он известен по выступлениям за московский ЦСКА, в составе которого стал чемпионом России, а также за новороссийский "Черноморец", "Кубань", "Спартак-Нальчик", "Химки" и московское "Торпедо", а также минское "Динамо".

ポポフはツェスカ・モスクワの優勝時のメンバーとして知られ、チェルノモーレツ・ノヴォロシイスク、クバン、スパルターク・ナリチク、ヒムキ、トルペド・モスクワ、そしてディナモ・ミンスクでプレイした。

★クラブの名前が沢山出てきました。
・"Олимпия" из Геленджика
・московский ЦСКА
・новороссийский "Черноморец"
・"Кубань"
・"Спартак-Нальчик"
・"Химки"
・московское "Торпедо"
・минское "Динамо"

これらを性数でグループ分けしてみます。

①男性名詞
・московский ЦСКА
・новороссийский "Черноморец"
・"Спартак-Нальчик"

②女性名詞
・"Олимпия" из Геленджика
・"Кубань"

③中性名詞
・московское "Торпедо"
・минское "Динамо"

④複数名詞
・"Химки"

ЦСКАは「ア」で終わるけど、男性名詞。
ЦСКАはЦентральный спортивный клуб Армииの略で、клубが男性名詞だからです。
"Торпедо"と"Динамо"は、ここでは中性名詞とされていますが、男性名詞扱いのこともあります(特に造語である"Динамо"は)。
上位概念のклубが男性名詞だから、という理由によるものです。
いずれにしても不変化です。

★そう言えば、ポポフ、ツェスカ優勝時にいたのですね。
元々ノヴォロシイスクの出身の黒海っ子(チェルノモーレツ)で、加入が囁かれているゲレンジクも黒海のほとりの都市です。
ディナモ・ミンスクを除けば、クバン・スラビャンスク=ナ=クバン(2004年解散)、スパルターク・ナリチク、クバン・クラスノダールといった南方のクラブと、モスクワ周辺のクラブ(ツェスカ、ヒムキ、トルペド)を渡り歩いていました。
オリンピヤ・ゲレンジクは、2011年設立された、二部リーグ南部地区のクラブ。現在18チーム中15位。
1979年生まれ、32歳の元ロシア代表、新しいクラブで再び花咲くのでしょうか。

Экс-футболист сборной России может вернуться в футбол