第6回 23 мая
2006 г.
5月15日までにワールドカップドイツ大会に出場する32か国の代表メンバーが発表されました。というわけで、今週はウクライナの代表23人をオレグ・ブロヒン監督が発表したという記事。
今回は集合数詞が集中的に出てきます。
Четыре легионера
Среди 23 футболистов, попавших в заявку Блохина, лишь четверо легионеров, двое из которых выступают в российском чемпионате. Наиболее широко представлен в сборной вице-чемпион страны киевское "Динамо", делегировавшее в национальную команду восьмерых игроков. Пятеро сборников вызваны из донецкого "Шахтера", в минувшее воскресенье завоевавшего золотые медали чемпионата Украиныю. Четырех кандидатов вызвал Блохин из днепропетровского Днепра.
国外組は4人
ブロヒン監督が選んだ23人の選手のうち、国外でプレイする選手は4人だけ。うち2人はロシアリーグ所属だ。最も多く選出されたのは国内リーグ準優勝のディナモ・キエフからで8選手。優勝したシャフタル・ドネツクからは5人、ドニエプル・ドニエプロペトロフスクからは4人が選ばれた。
*23(двадцаи трех)
футболистов(生格)<двадцаь
три футболиста
*попавших(能動形動詞過去複数生格)<попавший<попасти(完了体)/попадать(不完了体)「(в+対格)に入る」
*集合数詞четверо/двое/восьмерых(生格<восьмеро)/Пятероは男性活動体名詞(легионер/игрок/сборник)とともに使われる。
関係する名詞は、主格で複数生格をとる(легионеров/сборников)。
*которых(関係代名詞複数生格)<который 先行詞はдвое
*представлен(被動形動詞過去男性単数短語尾)<представленый<представить(完了体)/представлять(不完了体)
*делегировавшее(能動形動詞過去中性)<делегировавший<делегировать
*вызваны(被動形動詞過去複数短語尾)<вызваные<вызваный<вызвать(完了体)/вызывать(不完了体)
*минувшее(形容詞中性単数対格だが、元は能動形動詞過去)<минувший<миновать
*завоевавшего(能動形動詞過去男性単数生格)<завоевавший<завоевать(完了体)/завоевывать(不完了体)
★国外組4人とは、
・Андрей Гусин
("Крылья Советов")アンドリー・グーシン(クルィリヤ=ソヴェートフ・サマラ)MF
・Максим Калиниченко
("Спартак" Москва)マクシム・カリニチェンコ(スパルターク・モスクワ)MF
・Андрей
Шевченко ("Милан")アンドリー・シェフチェンコ(ACミラン)FW
・Андрей
Воронин ("Байер" Леверкузен)アンドリー・ヴォロニン(バイヤー・レバークーゼン)FW
です。MF二人がロシアリーグ所属。シェフチェンコはセリエA(イタリア)、ヴォロニンはブンデスリーガ(ドイツ)。
★ウクライナ国内リーグのクラブ名
・киевское
"Динамо" ディナモ・キエフ(中性名詞扱い・不変化)
・донецкий
"Шахтер" シャフタル・ドネツク
・днепропетровский
"Днепр" ドニエプル・ドニエプロペトロフスク
「キエフ」「ドネツク」「ドニエプロペトロフスク」が都市名で、「ディナモ」「シャフタル」(ロシア語では「シャフチョール」)「ドニエプル」がクラブの名前(「清水エスパルス」「サンフレッチェ広島」で言えば「エスパルス」「サンフレッチェ」部分)ですが、「ディナモ」などはモスクワにも(だけでなく、旧ソ連・旧東欧各国の都市に)同名のクラブがあるので、地名とセットになった固有名詞だと心得てください。これは「クルィリヤ=ソヴェートフ・サマラ」「スパルターク・モスクワ」等ロシアのクラブの名前も同じ要領です。
註)
この当時は、ウクライナの固有名詞については中途半端にウクライナ寄りの表記も交えていました。
ロシア語表記に統一するようになったのは、2007年にウクライナに行った後からです。
0 件のコメント:
コメントを投稿